こんな悩みを解決します。
満員電車に揺られて通勤する毎日。
空気は悪くなるしイヤホンの音漏れがひどいし、、、、。
仕事開始以前に疲れてしまう人も多いと思います。
そこで今回の内容は通勤時間の活用法について。
実はこの時間であることをすれば
- 仕事の満足度が高まる
- 通勤ストレスに負けないようになる
これらの効果が得られることが分かっています。
更に僕のオリジナルの応用法も紹介しようかと。
実際に僕も移動時間が苦ではありません。
というか自分のための時間だと認識しているので、嫌だなという感情はあまりないです
この記事を読んでもらえれば、あなたの通勤時間をより有意義なものにできると思います。
ぜひ参考にしてください。
スポンサードサーチ
【【【 】】】Contents
毎日の通勤時間を活用しないとデメリットだらけ
まず初めに、通勤時間は何もしないとデメリットしかない事が分かっています。
デメリットはこちら。
それぞれ深堀りして説明していきます。
通勤時間が長いほど離婚率が上がる?
2011年スウェーデンの研究では、夫の通勤時間が通勤時間が45分を超えると離婚率が40%も上がったそう。
しかも通い始めの5年感間が特に離婚率が高かったとのことです。
研究チームははっきりと原因はわかっていないようですが
「通勤時間のストレスから夫婦間のコミュニケーションが減ったのでは?」
このように予測しています。
通勤時間が45分を超えると離婚率も高まるのは正直驚きです、、、。
肥満になりやすい(例外有り)
二つ目ですが、実は通勤時間が長いと肥満になりやすくなる事も研究で発表されているんです。
米国ギャロップ社の研究では、通勤時間が長くなればなるほど、BMI値が高いことを明らかにしています。
まぁこれは予測できるかと。
通勤が長いと体を動かす時間も減りますし、ストレスで体を動かそう!ともなかなか思えません。
しかし、自転車など体を使って通勤をする場合は別。
メルボルン大学の研究者が毎日仕事に通勤する1121人のフルタイム労働者を対象に、通勤時間や手段と幸福や仕事のパフォーマンスなどに関連があるのかどうかを調査しました。
すると以下のことが分かりました。
恐らくこれは朝に軽い運動をして血流が良くなり、脳がさえているからだと思われます。
満員電車で体を動かさず悪い空気の中でいるよりも、断然体を動かした方が良いですよね。
皆さんも少し先の駅まで、自転車や歩きで通勤してはどうでしょうか?
睡眠時間が減る
そして3つ目のデメリットは睡眠時間が減ることです。
実は面白い研究がありまして、ブラウン大学の研究を紹介します。
なんと通勤時間が1分間増えると睡眠時間が0.2205分減るらしい、、、、
現在日本の平均通勤時間は往復約1時間19分。
なので、1年で約70時間以上もの睡眠時間が削られている計算に!
これはかなりつらい現実ですね、、、泣
毎日の通勤時間の活用法とは【意識だけでストレスに強くなる】
ここまで通勤時間に起こりうるデメリットをまとめてきました。
ここだけ見ると
自転車には乗れるけど、満員電車に乗らざるを得ないし、、、、どうすればいいの?
このように思う方も当然いるでしょう。
しかし大丈夫。
ほんの少しの工夫で通勤のストレスに負けない体を作ることができます。
結論から申し上げますと、ズバリ目的意識です。
ハーバードビジネススクールが通勤ストレスに強い人の特徴や行動は何か?
ということを調べ上げた研究があります。
調べてみると決定的な違いがみられました。
通勤に強い人:仕事の準備や勉強など、努力することや自分の目標について考えている 通勤に弱い人:何も考えずゲームをしたり音楽を聴いて苦痛から逃げている
今自分は何のために電車に乗っているのか?
この時間で活かせることはないか?
このように、何か目的をもって通勤するだけで仕事のストレス耐性がつくことが分かったんです。
逆に何も考えず音楽を聴いたり、ゲームやYouTubeを見ることは苦痛から逃げることになります。
音楽家で他のアーティストの作品を勉強するために音楽を聴いたり、動画で外国語の勉強をしている!
なんて方は大丈夫。
とにかく今日の仕事の目標を考えたり、自分の勉強でも構いません。
ですがサラリーマンも普通に朝のクリエイティブな時間にゲームをしており、もったいなく感じます。
まずは通勤時間に、その日の目標や重要なことについて考えてみてください!
スポンサードサーチ
【【【 】】】筆者の通勤時間の活用法
僕は通勤時間で主に以下のことを考えています。
テニスの目標
まず初めに、僕はテニス部に所属しており練習にも励んでいます。
そこで
- 「今日は何にフォーカスして練習しよう、、、、」
- 「どんなプレイがしたいだろう、、、」
ということを考えています。
僕の部活は自主練がメイン。
自由に考えて練習できるので、自分の目標に合わせた練習をこの時間で考えています。
ツイートネタを考える
2つ目ですがツイートのネタを考えています。
僕はこのブログだけでなくTwitterもを営しており、心理学や健康などのライフハック情報を発信しています。
大体1日4~5ツイートくらい。
どの時間にどんなツイートをするか?
フォロワーが欲しい情報は何か?
こんなことを考えてツイートを考えて予約投稿しています。
よろしければぜひフォローをお願い致します!
ブログのアイデアを考える
先ほどのツイートのネタを考えるのとリンクして、ブログのアイデアも考えています。
- 「このツイートしたらいい反応が取れたな、、、、、じゃあ記事書いてみようかな?」
- 「この記事を書く時にどんな構成で書こうか?」
このようなことを頭に思い浮かべながら移動します。
実際、このように何か考え事をしながら移動すると時間があっという間なんですよね。
僕は電車の時間を思考時間にあてているので、移動時間が嫌だ!なんて感情はないです。
このように皆さんも自分の目標とする事や、努力していることについて考えてみてはどうでしょうか?
アイデアを生み出す方法とは
ここまで、通勤時間の活用法を紹介してきました。
重要なポイントをまとめておきます。
通勤時間を活用しないとデメリットが多い 通勤時間は「目標意識」をもって物事を考えると、通勤ストレスに強くなる ただゲームや音楽を聴くのは苦痛から逃れているだけなのでNG!
先ほど、通勤時間でアイデアを考えていると書きました。
その他にも僕はノートを使ってアイデアを生み出しています。
軽く説明しておきますと、showroom社長の前田祐二氏が発明したアイデア。
ファクト→抽象→転用
の流れを活用することでアイデアを生み出すだけでなく、他の事に生かすことも可能に。
詳しくはこちらの記事で紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
続きはこちら→【ノート術】物事を深堀するアイデアの作り方【具体例も公開】
最後まで読んでいただきありがとうございました!