こんな疑問を解決します。
両手バックハンドのコツ→ひたすら真っすぐに押す事 両手バックハンドの上達方法 バックハンドは一度身につけば安定しやすい
「バックハンドが中々上達しない、、、」
「両手バックハンドのコツを教えて欲しい!」
恐らくテニスでもあるあるの悩みでしょう。
ですが安心してください。
バックハンドが大好物な僕がバックハンドのコツや上達法など、あなたのその悩みを解決します。
ぶっちゃけ僕はプロではありません。
しかし自分はYouTubeやInstagramで自らのテニスの練習風景を載せていまして、人よりもバックハンドは得意な自身があります。
▼YouTube
この投稿をInstagramで見る
先に結論をお伝えしておくと、バックハンドにおいては
「ひたすらまっすく押す事」
これが非常に重要になってきます。
他にも上達方法などそれぞれ深掘りしてお話するので、ぜひ参考にしてください。
スポンサードサーチ
【【【 】】】Contents
両手バックハンドのコツ→ひたすら真っすぐに押す事
※これは僕です
結論から申し上げますと、バックハンドで重要な点は
「しっかりと真っすぐ押し切る事」
です。これはYouTubeでプロテニスプレーヤーや色々な方もおっしゃっていると思います。
当たり前の事かよ!と思うかもしれませんが、これがバックハンドの核心であるといっても良いのではないでしょうか。
というのもフォアハンドでは最終的に手首を使ってラケットを返すことになります。
しかし両手バックハンドでは左手のサポートがあるため、手首を返す必要が無くしっかりと押し切ってボールを面に載せることができるんですね。
これはバックハンドが得意な錦織やジョコ、ズべレフなど全員に共通しています。
▼錦織のバックハンド画像
▼ジョコビッチのバックハンド画像(ジョコは特に腕を伸ばして面を返さないのが特徴的)
▼ズべレフのバックハンド画像
まぁ他にも両手バックハンドが強力な選手はたくさんいますけど、総じて真っすぐに押していると思います。
腕で真っ直ぐ押すことでボールとラケットの接触時間が長くなる
腕で真っ直ぐ押すと、ボールとラケットの接触時間が長くなります。
要するにボールを潰しやすくなるんですね。
両手バックで腕を伸ばしてボールを運べるようになるとめちゃくちゃありがたいんですよ。これが。 などなどかなり安定します。 何なら僕の場合フォアハンドより全然バックのが安定してるので、試合もバックを主軸に戦ってます。
「結果的に面が返る」のと「面を返す」のとでは意味が違う
「腕をちゃんと使ってから結果的に面が返る」
のと
「面を意図的に返す」
では全然違ってきます。
この動画でもぶっちゃけ僕はあまり返すことを意識しておらず、何なら伸び切った状態でフィニッシュしている時もありますね。(錦織やジョコビッチもあまり返してない)
バックが苦手な方はまず腕を伸ばした状態でフィニッシュしても大丈夫です。
▼合わせて読みたい
両手バックハンドの上達方法
バックハンド上達のためには以下の3STEPを実践ください。
- 左手フォアハンドで練習
- ショートラリーでボールを運ぶ感覚をつかむ
- ラリーや球出し練習で面を上に向けたままフィニッシュ
この3STEPでかなりバックハンドは改善されるはずです。
左手フォアハンドで練習
両手バックハンドを上達させる際に有名な練習といえば
「左手(左利きの方は右手)フォアハンド」。
要するに利き手と逆の腕だけで球出し練習してみましょう。
まずグリップは包丁orイースタンくらい薄く持った方が打ちやすいかと思います。
このくらいがベスト▲
そしてスイングは左手で押す感覚をつかみたいので、特に手首は返さないで大丈夫。
▲変に返さずそのままスイング
ここで変に返すと手首を痛めることもありますし、むしろ返す必要がないので真っすぐ伸ばしたままフィニッシュを迎えてください。
ショートラリーでボールを運ぶ感覚をつかむ
2つ目はテニスの基本、ショートラリーです。
僕も必ず始めはショートラリーで体で回転をかける感覚をチェックしますし、ショートラリーができていないとボールをコントロールできないので必ずやるべき。
特に自分の場合フォアハンドでずっと悩んでいるため、フォアの感覚を確かめるのショートラリーを良く行います。
ここでは左手(左利きの方は右手)フォアハンドで培った「真っすぐ押す事」を意識しつつ、ボールを面に長く載せ運ぶ感覚を培います。
なんかショートラリーで思いっきり手首で回転をかけてる人もいますけどアレはやらなくて結構。
ゆっくりスイングしてボールが面に喰いつく感覚が得られるまでショートラリーを行ってください。
ラリーや球出し練習で面を上に向けたままフィニッシュ
そして最後はラリーや球出し練習でバックハンドをひたすら鍛錬。
とにかく面は返さず上を向けたままフィニッシュで大丈夫。とにかくインパクト後も面を維持しましょう。
▲こんな感じで面を上に向けたまま維持するだけで、ディフェンス時もそこそこいいボールが返ります
特にリターンなんかも面を維持しておけば、相手の1stサーブも合わせるだけで結構良いリターンが打てますね。
錦織やジョコビッチは面の合わせ方が神レベルで上手いので、彼のプレーは参考になります。
ちなみにジョコビッチのプレーはWOWOWで見ることができますよ。
▼合わせて読みたい
スポンサードサーチ
【【【 】】】バックハンドは一度身につけば安定しやすい
錦織も
「フォアよりもバックハンドの方が安定する」
とインタビューで答えていました。確かに試合を見ているとバックハンドの方が彼はミスが少ないです。
このようにぶっちゃけ一度安定したらバックハンドはかなり試合でも使えるようになります。
というのも両手バックハンドは勝手に腰も入りますし、フォアと比べて両手でラケットを持てますので面もぶれにくい。
一番難しいのはやはりラケットワークですかね。スイングからフォロースルーを工夫すればあなたのバックハンドはかなり上達するはずです。
とにかく真っすぐ押す左手でイメージで 面を返す必要は全くなし。インパクト後も面を残す まずは聞き手と逆の手でフォアハンドを練習→ショートラリーで載せる感覚をつかもう
ぜひ参考にして下さい。