【脱初心者】テニスのサーブの打ち方とコツ。動画&画像で解説

サーブをマスター
テニスノウハウ
初心者
初心者
テニスのサーブってどうやって打てばいいの?何もわかんないから、打ち方とかコツを教えて

このような疑問を解決します。

✔記事の内容

  • 初心者がやりがちな間違い
  • テニスのサーブの打ち方とコツ
  • サーブの球種とオススメ

たつし
たつし
どうも、テニス好きブロガーのたつし(@tatsushi.k)と申します

 

「サーブってどうやって打つの?」

 

テニスではまず初めに必ずサーブを打つわけですが、初心者ならどうやって打つか分からない方も多いでしょう。

軟式テニス上がりの方も中にはいるかもしれませんね。

 

そこでこの記事ではサーブの打ち方やコツ、やりがちなミスなどサーブの基本を解説します。

✔権威性

  • 小学校1年生から習い事としてテニスを開始
  • InstagramやYouTubeでも自身のテニス活動を発信
  • 中学から本格的にクラブに入り始め10年以上テニスを継続
  • 高校大学はテニス部に入り、現在もテニスプレーヤーとして日々努力する
  • 高2の時に心理学や健康の知識に興味を持ち、役立つライフハック的知識を当「たつじんblog」で発信

▼ちなみに僕のサーブはこんな感じ。166㎝しかない割にはそこそこ頑張ってる方かと思います

 

色々伝えたいことはありますけど、特に初心者は

  • 回転がかかっていない
  • グリップの持ち方が間違っている
  • トロフィーポーズで肘が寝ている 

こんな共通点があったり。やってはいけないポイントも深掘りします。

 

今回の記事では皆さんのサーブを修正しますので、ぜひご安心ください。

たつし
たつし
初めの内は好きな選手の真似をすると結果的に技術の向上に繋がりますよ

<グランドスラム・ATPツアーが楽しめる>

スポンサードサーチ

【【【 】】】

テニスのサーブで初心者がやりがちな間違い

頭を抱える女性

 

正しいサーブの打ち方!、、、、の前に。まずは「やってはいけない事」を紹介します。

 

というのも正しいフォームと間違っているフォームをどちらも理解しておかないと修正が効かず、どんどんズレていってしまいますので。

もちろんテニスには色々フォームにも個性がありますが、最低限守るべきルールとこれを破ったらマズイポイントがありますので説明しますね。

✔初心者がやりがちな間違い

  1. 羽子板サーブ
  2. ラケットの面を上に向ける
  3. 回転を掛けない

 

1つずつ深掘りします。

羽子板サーブ

引用:テニスのいなちんさんのYouTubeよりスクショ

 

「羽子板サーブ?何それ」

 

と思う方もいるかも。結論から言うと画像みたいな感じの、まさしく羽子板持ちのようなサーブの事です。

本来サーブのグリップは包丁握りですが、特に初心者はフォアハンドの握りで打ってしまう方が多いんですね。

 

始めは慣れないかもしれません。しかし包丁握りに慣れるだけで初心者の方は大幅にサーブが改善します。

 

▼正しい握り方(包丁握り)

包丁握り

 

▼間違った握り方×(ウエスタングリップ)

羽子板持ち

羽子板サーブの問題

なぜ羽子板サーブの問題と言うとインパクト時に面がリバース気味になってしまうから。

実はテニスのサーブ野球のピッチングと体の使い方が似ていまして、自然と回内運動(プロネーション)が起こるようになっています。

 

▼右腕に注目。勝手にひねりが起こっている

フェデラーのプロネーション

 

▼野球のピッチング

ピッチング

 

このひねりの運動を考慮すると、包丁握りが一番インパクト時にボールに勢いが加わるんですよね。

画像で見ると分かりやすいですが、包丁握りと羽子板持ちでのインパクト時のラケット面がこちら。

たつし
たつし
ご覧の通り面があらぬ方向に向いてしまいます。
これだとリバース回転がかかってしまうため、また後に解説しますが、早めに包丁握りに慣れてしまいましょう

ラケットの面を上に向けてしまう

サーブを打つ前の構えの事を「トロフィーポーズ」(後ほどまた説明します)と呼びます。

しかし初心者の方はこのトロフィーポーズで肘が曲がり、ラケットの面が上に開いてしまっている方が非常に多い。

 

▼こんな感じ。実際に撮ってみましたけどちょっとダサいですよね

 

コレだとインパクト時に回転がかからず、威力も出ないのでオススメできません。

ある程度テニスをしている方ならみんな肘が経っていますし、プロでも肘が寝ている人を見たことないですね。

 

▼正しいフォームはこちら。腕が約90°かそれ以上になっており、手首も寝ていない

俺のトロフィーポーズ

 

▼フェデラーのトロフィーポーズ

フェデラーのトロフィーポーズ

回転を掛けない

そして三つ目は回転を掛けない事。

特に始めの2つの間違いをしているとボールに回転が掛からず、初心者のサーブはあまりキレが無い事が多いですね。

 

先に紹介した羽子板持ちやトロフィーポーズで面が上に向くと、ボールがラケットに対してこのように当たってしまいます▼

羽子板持ち
たつし
たつし
分かりにくいかもですが、コレだとボールが落ちてくるのに対してそのまま下から入るので回転もかからず入れに行くサーブに。スイングスピードを上げたらホームランになってしまいます。

何かしら回転を掛けないとコートには入らない

テニスには色々フラットやらスライスサーブやら種類がありますが、基本的に回転を掛けないとコートには入りません。というか実用的なサーブが打てません。

本来ならこんな感じにラケット面がなるはずです▼

 

✔初心者がやりがちな間違い

  1. 羽子板サーブ
  2. ラケットの面を上に向ける
  3. 回転を掛けない

 

まず自分が上記の間違いに該当していないか確認しましょう。

【脱初心者】テニスのサーブの打ち方とコツ

トスのマスター

 

ここから本編。初心者のためのサーブの打ち方とコツを解説します。

 

サーブと言っても色々順序がありまして、

  1. グリップ
  2. トス
  3. トロフィーポーズ
  4. スイング

この順序で説明していきます。

 

たつし
たつし
1つずつ理解したらサーブが改善されるはずなのでぜひ参考にしてください

グリップ

包丁握り

 

まずはグリップ。

やってはいけないポイントその1でも紹介しましたが、何といっても包丁握りで打ち慣れる事がまず大事です。

 

理由をもう一度説明しておきますと、包丁握りが一番インパクト時にボールに対して勢いと回転を伝えやすくなるから。

どうしても羽子板持ちだと限界がありますし、基本サーブが打てている人は包丁握り(もしくはもう少し薄くしたグリップ)ですのでさっさと慣れてしまいましょう。

初めの方は上手くいかずチョリッチョリの回転が掛かるはず

包丁握りが慣れない人
包丁握りが慣れない人
包丁握りで打ってみたけど、全然飛ばないしチョリとしか回転がかからないけど大丈夫?

包丁握りで持ち始めるとこう感じる方がいるかと。

 

結論から言いますと大丈夫。キチンと回転が掛かっている証拠です。

あまり飛ばないのは自然に起こるひねりの運動(プロネーション)が使えておらず、ちゃんとボールに当たっていないから。

 

また後程ボールの当たり方と回転については述べますが、とにかくそれを続けてください。

回転が掛かる感覚はサーブでとても重要になってきます。

トス

djokovic toss

 

2つ目はトス。自分の理想とするサーブが入るかどうかの8割はトスで決まると言われています。

それくらいトスは重要なので、安定するコツとポイントを押さえておきましょう。

✔トスのコツ

  1. 腕の関節を使わないで上げる
  2. ボールを上げるのは肩のラインより上
  3. 上げる際に体を前後させず真っすぐ上げる

 

トスはボールを投げるのではなく「添える」といったイメージ

腕の間接を使わず肩を支点に、そして肩のラインくらいで上げると真っすぐ上がります。

たつし
たつし
ボールをタイミングがあまりに早すぎると投げる事になってしまいますので、ボールがあらぬ方向に飛んだりします

ボールの持ち方

ボールの持ち方は大きく分けて

  1. 親指・人差し指でコップを作り薬指で支えるコップ型
  2. 手の平や指全体でボールを柔らかく持つお皿型

この2つに分けられます(細かくすると3つですが)。

 

特に1はフェデラーとか錦織が、2はナダルやジョコビッチに当てはまりますね。

▼コップ型

federer toss

 

▼お皿型nadal toss

それぞれちょっと手の形が違いますよね。

 

下記の記事で詳しくトスについて触れていますので、こちらの記事もぜひ参考に。

▼合わせて読みたい

【生命線】テニスのサーブではトスが8割。安定する上げ方とコツを解説

トロフィーポーズ

▲僕のトロフィーポーズ

 

3つ目はトロフィーポーズ。特に初心者はこのトロフィーポーズを改善するだけで大幅にサーブが上手くなります。

 

ポイントは先ほども述べたように「肘」ですね。

肘と手首を寝かせずしっかり立て、90°にする事でサーブの威力とキレを底上げすることができます。

肘を変えるだけでサーブは変わる

僕がテニスを始めたての時、同じように&肘が上を向いていて威力が全く出ませんでした。

 

当時は「まだ体格が小さくて子供(小5)だからかなぁ」と思っていましたが、コーチに

「肘を立てて打ってみろ」

と言われて打ってみると、今までとは全然違うサーブが打ててかなり驚いたのを今でも覚えています。

たつし
たつし
え、こんなサーブって速く打てるの?

包丁握りには慣れていたものの、全然威力が出せていなかったので嬉しかったですね。

 

特に初心者は

  1. グリップ
  2. トロフィーポーズ

この2点を変えるだけで別人のようにサーブが変わりますよ。

スイング

シャポバロフ

 

そして最後はスイング。

これに関しては各回転のかけ方である程度変わってくるものの、最低限抑えて欲しいポイントを紹介しますね。

✔サーブのスイング

  1. 左手をしっかり伸ばす
  2. 右肩とスイッチするよう左手を引き、スイングは斜め上
  3. 最後は左足(左利きなら右足)で着地。とにかく体を大きく使う

 

サーブのスイングではラケットを持っていない逆の手が意外に重要。

というのもしっかり残しておかないと、体が前に倒れてスイング軌道が低くなってしまいます。

 

それに左手(左利きなら右手)を残しておくと右肩とスイッチした際、自然と打点を高くできるのもメリットなんですよね。

左手を引くと勢いよく右肩が出てくるのでスイングスピードの向上にもつながります。

 

▼こんな感じでラケットが出てくる

 

最後は野球のピッチングも同様、左脚で着地。しっかり逆の足も使ってバランスを取ってください。

着地 着地(後ろカメ)

スライス・スピンはチョップ、フラットはプロネーションを意識

サーブには大きく分けて

  1. スピン
  2. スライス
  3. フラット

この3種類に分けることが可能。

はじめ2つは回転系で、ラケットのフレームからチョップするようにボールを打ちます。

 

それとは裏腹にフラットサーブはその名の通り「平面に」当てるサーブ。威力と速さが出せて上級者が1stで主に使用するサーブですね。

こちらはプロネーションを意識して、真っすぐボールに対してインパクトするのがコツです。

たつし
たつし
ちょっとこの1記事に書くと尺が長くなるので別記事にてまた打ち方を解説します。

 

▼合わせて読みたい

スポンサードサーチ

【【【 】】】

まずはトロフィーポーズを作ってからサーブを打とう

man playing tennis

 

いきなり初めから動作をやれ!と言われても、まぁ恐らく難しいでしょう。

 

そこでオススメなのはラケットを担ぎ、トロフィーポーズを作った状態からサーブを打つのがオススメ。

何度も繰り返し述べますが何より大事なのはグリップとトロフィーポーズでの肘。

 

別に下からラケットを上げたり、飛ばなくとも十分勢いのあるサーブを打つことは可能です。

たつし
たつし
普通に強い人でもあまり飛ばない人もいますし、まずは基本を体に定着させましょう

 

✔サーブのコツ

  1. グリップは包丁握り
  2. トスは投げるのではなく「添える」
  3. トロフィーポーズで肘の角度は90度。手首も立てる
  4. スイングは左手を残し、斜め上にスイングする勢いでスイッチ
  5. 最後は野球のピッチングのように左足(左利きなら右足)で着地。もう片方の足でバランスを取る

 

また当ブログでもテニスやサーブ、サプリなど役立つ記事を書いておりますのでぜひ参考にしてください。

 

▼サーブに関する記事

【初心者OK】テニスのスライスサーブのコツや打ち方・使い分けも解説

【初心者OK】スピンサーブの打ち方完全ガイド

 

 

▼当ブログの人気記事

サムネ

【絶望】あなたがテニスの試合に勝てない理由を全力で考察する【辞めたい人必見】

【3つある】テニスの試合をライブ中継で見る方法を解説します【テレビ&スマホOK】

WOWOWの口コミ・評判を加入歴10年以上のヘビーユーザーがガチ解説!

【解説】ウィルソンのラケットを徹底比較。特徴やオススメも【ヘビーユーザーが教える】