
こんな疑問を解決していきます。
ブログで収益化する仕組み ブログで収益化する具体的な手段 ブログを始めるには
皆さんは「ブログで稼ぐ」と聞いてパッとイメージできますか?
おそらく
- 実際にどうやって稼いでいるのか
- そもそもお金はどこから発生してもらえるのか
確かに普通に生活していてもはっきりしないと思います。
事実この点は皆さんだけでなく、多くの人が疑問に思っています。
そこでこの記事ではブログで収益化する仕組みを完全解説。
この記事で「ブログで稼ぐ」とはいかなる仕組みかが明確になるかと。
これを機に少しでも皆さんの悩みが解決されたら幸いでございます。
スポンサードサーチ
【【【 】】】Contents
【2020年最新】ブログで収益化する仕組み完全解説
以下の画像をご覧ください。
こちらがざっくりとしたブログで稼ぐ仕組みです。

このような流れです。
僕たちブロガーは基本的に「広告会社」からお金をもらって稼いでいます。
後々紹介しますがもちろん例外も。
しかし基本的にはこの画像の流れで理解していただければ大丈夫ですよ。
ブログで収益化するにはASPサイトの存在が必須

画像の中で「ASP」という言葉が出てきました。
恐らく初めて聞く人も多いのではないでしょうか。
ASPは「Application Service Provider」の略で、インターネット上でアプリケーションを利用するサービスやそのサービス提供者を指します。
ASPとは「アプリケーション・サービス・プロバイダー」の略ですよ!、、、、、と言われても恐らくピンときませんよね。
先ほどの「ブログで稼ぐ仕組み」の画像に書いてある通り、僕たちブロガーはASPサイトから案件を探します。
具体例を用いて説明します。例えばこちら。

こちらはA8.netという無料登録できるASPサイト内の案件。この案件は楽天マガジンの無料会員登録についてですね。
自分の記事に広告を貼り、そこから読者が新規無料会員登録をすると380円入ることになります。
ちなみにこのような成果報酬型の広告をアフィリエイトなんて言ったり。
もう既に自分のサイトを持っていて、ASPについてもそこそこ理解した!なんて人はこちらのASPサイトには登録しておきましょう。
どれも無料ですし、良質な案件がたくさんあります。
ちなみにA8.netはサイトを持っていなくても登録可能です。
このように僕たちブロガーが収益化をするにはこのASPサイトが必須なんですね

ブログで収益化する具体的な手段と仕組み
ではここから具体的にお金が入る方法を深堀りしていきます。
物販
まずは物販。
以下の画像をご覧ください。

こんな感じで貼られてるやつ。一度は見たことがあるかもしれません。
ここから読者が商品を買ってくれると購入額の3%~8%ほどの収入に。
特徴は、なんといっても使いやすさです。
Amazonや楽天、他にもヤフーショッピングから商品を探せるので使い勝手はめちゃ良い。
ただMax報酬額は1000円。
報酬が高いものまであるASPサイトと比べると正直収益は低めです。(報酬が10000円越えのやつとかもある)
※ブロガーの方はこちらのASPサイトでAmazonや楽天で商品を探せるので、登録しておきましょう。
初心者の方には使いやすい収入タイプとなっています。
企業からの依頼
これは割とレアなケースですが、ブログをしていると企業から依頼が来ることがあります。
例えばこんな感じ。

この依頼はお断りさせていただきましたが、企業からの依頼も普通に来ます。
僕はただの一般的な大学生ですが、一般人にも依頼がくるなんて中々夢ありますよね(笑)
自分のブログにはまだポツポツとしか依頼は来ませんが、トップブロガーさんは案件が多く舞い込んでくるらしい。
ただ注意点としては詐欺の可能性があること。
ASPで登録されている案件は安心ですが、もし直でメールが来た時には事前に会社をググると安心です。

自分の商品を売る
こちらも自信の実績が上がるとより効果が上がる方法。
自分の実績や教材を販売し売る事です。
ブログとSNSを利用して集客する人が多いですね。
例えば月5万円稼げるようになったら
みたいなのを有料noteに書いて販売できたりします。
価格はほんとに様々で、100円台~15000円以上する物も。
ただ結構当たり外れがあるのがデメリット。

みたいな感じであくまでも個人の教材なので、質は保証できません。
なので売る側もしっかり返金制度をつけるとか、体験版を作るとかビフォアサービスとアフターサービスを充実させるのが大事かと。
もし購入しようかなと思うのであれば、事前にしっかり情報をリサーチすることをオススメします。
アフィリエイトで稼ぐ(メイン)
これは先ほど説明した成果報酬型の広告の事です。
ブログを運営するうえでやはりアフィリエイトがメインになっています。
ここでもう一度仕組みを復習しておきましょう。

Googleアドセンスの広告がクリックされる
そして最後ですが広告のクリック収入です。
皆さんはこんな広告、見たことありませんか?

恐らくこの記事にも表示されていますが、こんなやつ。YouTubeのウザい広告もコイツが犯人です。(笑)
Google公式の「アドセンス広告」と呼ばれています。
単価はその広告によりけりですがクリックすると数十円、単価が高いと数百円の収益に。
これに関しては完全に確率論。
記事を見る人が増えれば増えるほど収益は上がっていきます。
大体計算すると1PV×0.4円くらいと言われていますね。
アドセンスはみんな誰でも使用できるわけでは無く審査が必要。
よく「アドセンスに受かる方法」みたいな記事がありますが、この審査の基準はあまりよくわかっていません。
- コンテンツの質が高い
- オリジナリティが高い(パクっていない)
これらが重要らしい。ただこれは審査以前に重要なポイント。
実際問題「これが正解!」みたいなのは明確でないです。
アドセンス広告を複数回クリックするとGoogleから警告を受けるので注意しましょう。
スポンサードサーチ
【【【 】】】今日からブログで収益化する仕組みを作ろう
いかがだったでしょうか。
少しは「ブログで稼ぐ」とはどんな事か理解できたと思います。
ここまで見ると「結構ブログって複雑なのね」と思うかもしれませんが、意外に簡単。
事実ブログの立ち上げは一日もかかりませんし、このブログでも月に4桁ほど稼いでおり黒字化しています。
結論あなたも今日からブログで収益化できちゃいます。
そこで【完全解説】大学生ブロガーが教えるブログの始め方【あなたをブロガーにします】という記事で、ブログ開設からブログの設定まで文字通り完全解説しています。

ブログに興味があればぜひ。
最後までご覧いただきありがとうございました!