【番付】男子テニスで最強のフォアハンドを持つ選手とは。独断と偏見で10人紹介する

テニス選手
テニス選手が気になる人
テニス選手が気になる人
男子テニスでフォアハンドが最強の選手って誰なん?

このような疑問を解消します。

✔記事の内容
  • 男子テニスで最強のフォアハンドを持つ選手10選
  • やはりテニスにおいてフォアハンドが強い選手は正義
  • フォアハンドが強い選手の試合を見ていると面白い

 

テニスにおいて最も使用する球であるフォアハンド。

特にプロの中でもカッコ良く強力なフォアハンドを打つ選手には憧れますよね。

 

そこで今回は男子テニスの中で最強のフォアハンドを持つ選手を紹介。独断と偏見で10人ほどピックアップしてみました。

✔権威性

  • 小学校1年生から習い事としてテニスを開始
  • テニスや健康で役立つ知識を「たつじんblog」で発信中
  • 中学から本格的にクラブに入り始め10年以上テニスを継続
  • 当ブログでもテニスプレイヤーやアイテムについて多数記事を執筆中

 

一応この記事は僕のゴリゴリの偏見・独断を含んでいますのでご注意を。

ですが間違いなく強力なフォアハンドを持っている選手を選んだので、ぜひ参考にしてください。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

男子テニスで最強のフォアハンドを持つ選手10選

地面に緑のテニス ボール

 

 

それでは僕が独断と偏見で選んだ、最強のフォアハンドを持つ選手はこちらです。

 

✔強力なフォアハンドを持つ選手10人
  1. ロジャー・フェデラー
  2. ファン・マルティン・デルポトロ
  3. フェルナンド・ゴンザレス
  4. グリゴール・ディミトロフ
  5. ステファノス・チチパス
  6. マリン・チリッチ
  7. ヤニック・シナ―
  8. フェルナンド・ベルダスコ
  9. ラファエルナダル
  10. カルロス・アルカラス

 

正直皆様の知っているお馴染みの選手もいれば、少し昔の「誰この人?」見たいな選手も選びました。

それでは一人ずつ軽く紹介していきますね。

ロジャー・フェデラー

 

まず一人目はやっぱりこの人でしょう。言わずと知れたテニス星人、ロジャーフェデラーです。

 

恐らくテニス経験者ならだれもが一度はフェデラーのフォームに憧れるのでは?

美しさ・攻撃力・技術力の全部を兼ね備えたフォアハンド。

 

恐らくテニスファンでも世界最高のフォアハンドとして、フェデラーのフォアを挙げる人が多いでしょう。

流石にこれに関して反論する人はいないはず。彼は見る人全てに「テニスって簡単なんだ!」と思わせる天才でした。

▼合わせて読みたい

全盛期のフォアハンドはチートでした

 

ちなみに、フェデラーが無双しまくっていた全盛期のフォアハンドはチートでした。

 

ラケットもフェイスが90インチのミッドサイズを使用し、グリップも若干厚かったときですね。

  1. 回り込む
  2. フォアを打つ
  3. ポイント終了

このようにいたってシンプルに相手を蹂躙していました。

 

たつし
たつし
たまにYoutubeやテレビでフェデラーの過去の試合を見ますけど、スイングスピードがすさまじく打球音もえぐいです

▼合わせて読みたい

【天衣無縫】フェデラーの全盛期はいつ?なぜ強いのか、現在との違いを比べてみた

ファン・マルティン・デルポトロ

 

2人目はアルゼンチンのテニスプレイヤー「ファン・マルティン・デルポトロ」。

 

こちらもテニスファンの間ではフォアハンドで有名で、高身長で薄グリのフラット系の球を打ちます。

プレースタイル的にもフォアハンドを活かした展開が多く、バックハンドはスライスでしのぎフォアハンドで展開していく選手ですね。

順クロスのロマン砲が特徴的

ちなみにデルポトロのフォアハンドと言えば、特に順クロスのカウンターショットが特徴的。

むやみにデルポトロのフォア側に強打をすると、とんでもないドフラットな球が返ってきますからね。

 

彼のフォアハンドは恐らく150、160㎞くらい出ているはず。テニスファンの間では「ロマン砲」と呼ばれています。

たつし
たつし
錦織も衝撃を受けたフォアハンドだとインタビューで答えています

フェルナンド・ゴンザレス

fernando gonzalez forehand

 

3人目はちょっと前の選手ですが、フェルナンド・ゴンザレスですね。

 

彼のフォアハンドはとにかく豪快。

あの錦織圭も最強のフォアハンドはゴンザレスじゃないか、とインタビューで答えていましたからね。

 

特になんの試合下は忘れましたけどフォアハンドリターンを相手のサーブよりも早く返して、ある日本人解説者が

「なんですかこれはぁ!!」

と驚いていたシーンが印象的です。

グリゴール・ディミトロフ

 

4人目の選出はブルガリア出身の「グリゴール・ディミトロフ」。

 

彼のフォアハンドはとにかくフォームが美しく、それでいて特にフォアハンドのランニングショットが得意な選手ですね。

体も柔らかく、調子のよい時は止められないオールラウンダーなプレーをするタイプです。

フォームが美しくベビーフェデラーと言われる

 

そしてディミトロフと言えば、至る部分がフェデラーに似ており「ベビー・フェデラー」と言われていました。

 

と言うのも

  • ラケット
  • 着用ウェア
  • フォーム
  • 片手バックハンド、、、

などなど。フェデラー同様フォアハンドも美しいフォームですからね。

たつし
たつし
ちなみに本人はベビーフェデラーと呼ばれるのはあまり好きじゃないらしい

▼合わせて読みたい

【イケメン】グリゴール・ディミトロフの使用ラケットやプレースタイルを解説します

ステファノス・チチパス

 

5人目の選出はギリシャの「ステファノス・チチパス」。

 

チチパスのフォアハンドは比較的薄グリで、安定感とパワーが両立したフォアを持っているため選出しました。

左右の動きに強く、特にフォアハンドの順クロスは安定感がありあまりミスっていない印象。

 

「シンプルにフォアが強く安定している」という至極全うな理由でランクイン。

▼合わせて読みたい

【丸わかり】ステファノス・チチパスのプレースタイルやラケットなど徹底解説【イケメン】

マリン・チリッチ

Tennis: Western and Southern

 

6人目はクロアチア出身の「マリン・チリッチ」。

 

正直チリッチのフォアはミスは結構あるものの、破壊力が抜群なので選出しました。

チリッチ自体かなり攻撃的なプレイヤーで、先の長身フラット系フォアハンドのデルポトロとはまた違ったタイプですね。

2014年のスーパーチリッチに我らが錦織も完敗

テニスファンの間で、調子のよい時のチリッチは「スーパーチリッチ」と呼ばれています。

と言うのも調子が良い時にチリッチは最強のプレーヤーと化して、サーブは強いわフォアハンドは意味わからん球を打ってくるわで相手に絶望を与えるんですね。

 

特に2014年の全米オープンでは準決勝でフェデラーをストレートでスコり、決勝では我らが錦織も完敗しました。

たつし
たつし
準決勝のフェデラーのインタビューで「今まで対戦したどの相手よりも強かった。」とあのフェデラーがノーチャンス発言。それだけ覚醒チリッチは強い。

ヤニック・シナ―

 

7人目はヤニックシナ―。イタリア出身のテニスプレイヤーです。

 

シナ―はフォアバック共に攻撃的な球を打ちますが、特にフォアハンドはトップレベルな為選出。

結構体は細いのにどうしてあの球が打てるんだ、、?たと甚だ疑問でしかありませんが。

 

個人的にはシナ―の逆クロスの回り込んだフォアハンドが好きです。

▼合わせて読みたい

【有望】ヤニックシナーの使用ラケットやプレースタイルを解説します【テニス選手】

フェルナンド・ベルダスコ

 

8人目はスペインの「フェルナンド・ベルダスコ」を選出。

 

彼は少し世代的には前の選手で、レフティーの強力なフォアハンドが特徴的ですね。

とにかく破壊力と爆発力の観点ではかなりトップクラスのフォアハンドを持っていたと考えています。

 

やや薄いグリップにストレートアームのフォアハンドで、とにかくバコる。

テニスファンの間ではベルダスコのフォアハンドは恐らく名前が挙がるくらい有名ですね。

たつし
たつし
試合で言えば2008年の全豪オープンでナダルとの一戦が印象的でした

ラファエルナダル

 

お待たせしました、9人目は土魔神こと「ラファエル・ナダル」です。

 

まぁフェデラーを挙げておいてナダルを出さない訳ないんですが、ナダルのフォアハンドはスピン系で有名ですね。

スイングを上に振り上げるウインドミルを主に使用し、甘くなればマワリコンデフォア。

 

球足が遅くて跳ねるローランギャロスの赤土と相性が良く、何と14回優勝。もう説明する必要のないテニス星人でしょう。

バナナショットなどカウンター系のフォアハンド

ナダルのフォアハンドで何がズルいかと言いますと、スピン系しか打てないのではなく普通にフラット系の球も打てる部分なんですよね。

ナダルのフォアの握り的にそんなに厚くなく、プラクティスでは結構真っすぐな球を打っていますし。

 

普段試合ではウインドミルを使ってスピン系の球を打ちますが、たまにフラット系のカウンターショットも来るのでそこが強い。

たつし
たつし
またおも言い切り上に振り上げて回転を掛け、コートの中に巻いてくる「バナナ・ショット」も十八番です

▼合わせて読みたい

カルロス・アルカラス

カルロス・アルカラス

 

そして最後の10人目は新世代の王者「カルロス・アルカラス」です。

 

まぁこれに関しても異論を唱える人はいないのでは。

アルカラスのフォアはとにかくスイングスピードが速く、バカ速く攻撃的なフラットドライブ系のショットを打ちます。

 

あの錦織圭も「デルポトロ以来の衝撃を受けたフォアハンド」とインタビューで答えていました。

一撃で決める新世代のフォアハンド

アルカラスはこの一撃で決めるフォアハンドを活かし、19歳で史上最年少で世界一位を達成。

グランドスラム・マスターズなどbigタイトルも次々と獲得しています。

 

今後間違いなく王者になるだろうと言われているフォアハンドを持っているので、選出させていただきました。

▼合わせて読みたい

やはりテニスにおいてフォアハンドが強い選手は正義

ナダル

 

ここまで強力なフォアハンドを持つ選手を10人紹介してきました。

 

やはり実際に試合を見ていて思うのが、フォアハンドが強いのは正義だということ。

これはプロでも一般でも変わらず、フォアは使用頻度の高く「絶対に使う」球ですので。

 

ある程度バックに打たれても回り込めますし、フォアが強いってシンプルにカッコ良いですからね。

テニスの試合においてはやはりある程度はフォアハンドが打てる必要がある、と記事を書いていて感じました。

たつし
たつし
僕自身実はバックの方が得意ですので、フォアが得意な選手には憧れを抱いてしまいます

スポンサードサーチ

【【【 】】】

フォアハンドが強い選手の試合を見ていると面白い

 

そしてフォアハンドが得意な選手の試合を見ているとやっぱり面白いですよ。

 

と言うのも、フォア自体テニスの中で一番使う攻撃的なショットですので。

特に先ほど挙げたアルカラスやかつてのフェデラー(引退済み)など、フォアが武器の選手のプレーは華がありますからね。

 

またもしあなたがテニスをされている方なら、試合を見ておくと楽しみながら勉強にもなります。

たつし
たつし
実際僕もテニスができないときは試合を見まくって勉強していました

▼合わせて読みたい

 

ちなみにテニスの試合は基本グランドスラムやツアー含め、WOWOWで全部OK。僕も10年以上加入しています。

以下の記事もぜひ参考に。

▼合わせて読みたい