【限界はある】テニスの家でもできる練習&上達方法。イメトレが最善です

自宅の練習方法
テニスノウハウ
初心者
初心者
テニスで家でもできる練習ってある?

このような疑問にお答えします。

✔記事の内容

  1. 【テニス】家でできる練習&上達方法には限界がある
  2. テニスの家でもできる具体的な練習&上達方法
  3. 特に初心者は試合を見まくって情報収集するのがオススメ

たつし
たつし
どうも、テニス好きブロガーのたつし(@tatsushi.k)と申します

 

「テニスで家でもできる練習ってある?」

 

雨でテニスコートが使えなかったり、オフの日だったり。テニスが好きな人なら家でもテニスが上達したい!と思うかもしれません。

そこで今回は家でもできる上達方法を3つ紹介します。

✔権威性

  • 小学校1年生から習い事としてテニスを開始
  • InstagramやYouTubeでも自身のテニス活動を発信
  • 中学から本格的にクラブに入り始め10年以上テニスを継続
  • 高校大学はテニス部に入り、現在もテニスプレーヤーとして日々努力する
  • 高2の時に心理学や健康の知識に興味を持ち、役立つライフハック的知識を当「たつじんblog」で発信

 

出オチかもしれませんが、前提として家で技術的な面を上達させるのには限界があります。

なので家でテニスを上達させたい時は動画分析やトレーニングなど、別な部分を鍛えるべき。

 

この辺りを深堀りしてお話しますね。

※ちなみに以下の記事でもこの記事とリンクした内容にしておりますので、ぜひ参考に。

▼合わせて読みたい

【爆速】テニスで初心者が最速で上達するには情報収集してください【必須】

実験する女性

【テニス】雨の日の練習方法。あなたは試合分析で格段に強くなれますよ

スポンサードサーチ

【【【 】】】

【テニス】家でできる練習&上達方法には限界がある

grayscale photography of star-shaped building

 

出オチですが、ぶっちゃけ家でできる練習で上達するのには限界があります。

 

というのもテニスで上達するには球数を打ったり、テニスコートで相手がいてこそ技術を磨けるので。

まぁ当たり前っちゃ当たり前。同じことを西岡選手もYouTubeで述べていました。

技術面の向上はほぼ見込めないので、その他を磨きましょう

もちろんここで話が終わりだとタイトル詐欺になってしまうので、ここからはいかにして上達するのかについて触れますね。

先ほども述べたように家では技術的にうまくなる、といったことは不可能。

 

だからこそテニスで必要なフィジカル面や脳内のイメージトレーニングが重要になってきます。

西岡選手も動画内で言っていましたが、家ではボールを使った練習に限りがあります。

逆に思考を整理させたりテニスの情報をインプットしておくのにはもってこいですよね。

特に初心者の方はそもそも正しいフォームやラケットの知識など、テニスに関する情報量が圧倒的に少ないので情報を得ることが上達につながったりします。

無理にやる必要はないので、別にお休みしてもOKです

もし長期間テニスができないなら別ですが、あなたが十分日ごろテニスをやれているのであればお休みしてもOKですよ。

というのもあまりにテニスにのめりこみすぎると心に余裕がなくなってくるので。

 

たつし
たつし
僕自身どうしても好きなことには熱中してしまうタイプで、頭が固いと人によく言われます
たまにはテニス以外の事をするのもオススメです

 

次に具体的な上達方法を紹介しますが、楽しみながらできる内容も紹介しているのでぜひ参考にしてください。

テニスの家でもできる具体的な練習&上達方法

 

 

という事で上記のツイートにもある通り、今回紹介する内容は以下の3つ。

✔家でできる上達方法

  1. トスアップ
  2. 有酸素運動系の筋トレ&体幹
  3. テニスの動画分析

 

 

まぁあるあるですし、他の記事と内容が似通ってしまうのはすみません。

ですがこの3点についてそれぞれ具体的な方法やメリットなど深掘りしますね

トスアップ

 

まずはなんといってもトスアップ。

色々室内でボールを使ったトレーニングがYouTubeでも紹介されていますが、なんだかんだ最強のトレーニングなのではないでしょうか。

 

というのもサービスゲームをキープできるかはまず自身のサーブにかかっていて、かつ良いサーブは8割トスで決まるからです。

たつし
たつし
サーブの8割はトスで決まるってのは聞いたことがある方もいるかもしれませんね

 

しかし何も盛り無しでトスがばらけると

  • 姿勢
  • ラケットワーク
  • ボールの軌道、、、、

これら全てが計画倒れ。

 

トスを正確に上げる事こそサービスゲームキープの第一歩です。

試合後半の集中力が切れかける所で差が出る

テニス初心者
テニス初心者
でもトスってぶっちゃけ練習せんでも安定することない?集中すればいけるやろ

こう思う方もいるかと。昔の僕もそうでした。

 

しかしなぜ重要かと言いますと、集中力が切れがちな中盤以降でサーブの安定性に差が出てくるから。

 

ゲーム序盤の内は集中できるかもしれません。しかしゲームが進んで中盤以降、特に3セットならなおさら集中力が切れてきます。

そこでいかにトスが安定するかが重要でして、日ごろから3分でもトスを練習しておくと差が出るんですね。

 

かといって何時間もやれ!なんて言われても無理ゲー。

僕の場合は好きな音楽を聴きながら、3分とか5分座って練習してます。

このくらい難易度は低め(というかどうやってハードルを上げるのか分からない)なので、毎日コツコツやってみましょう。

 

▼合わせて読みたい

【生命線】テニスのサーブではトスが8割。安定する上げ方とコツを解説

有酸素運動系の筋トレ&体幹

プランク

 

2つ目は筋トレ。

テニスは幸いラグビーやサッカーのように直接相手と肉弾戦をする種目ではありません。別にプロを目指すとかでなければ細身でも体の使い方を学べば十分強くなれます。

 

が、やはり筋トレはやっておいて損はありません。特に

  • 体幹やスクワット
  • 有酸素系の体力トレーニング

上記の2つは試合の中で言わずもがな重要になってきますので、普段全く筋トレをしていない方ならやっておくべきです。

 

たつし
たつし
もちろん筋肉量を増やすトレーニングもやれるなら全然アリです

得にHIITが体幹も体力も増やせるのでオススメ

HIIT

 

そこで僕も日常的に取り入れているのがHIIT。(High Intensity Interval Training)

 

何かと言いますと

  1. 最大心拍数80~90%の運動(一回やって結構息切れするハードな運動)をする
  2. その後運動時間の1/2の時間休憩
  3. また1~2を繰り返す

こんな運動。

 

ぶっちゃけかなりキツイですが、きちんとやればランニングよりもはるかに効果が高く

  • 瞬発力が付く
  • 持久力の増加
  • 筋肉量の増加
  • 脂肪燃焼効果
  • 細胞レベルで若返る

などなどメリットが沢山。僕も高2からやりはじめて、今も週2くらいのペースで行っています(ランニングはまったくしていない)

 

当ブログの記事でもHIITについて詳しく解説しておりますので、ぜひ家のトレーニングとして取り入れてみてください。マジで効きます。

▼HIITに関する記事

HIIT

HIITのやり方から注意点まで完全解説【3年以上継続する僕が教える】

スクワット

HIITのオススメなメニューをレベル別で紹介【初心者から上級者まで】

アンチエイジングや美容効果の為にもプロテインは飲むことをオススメします

マイプロテイン

 

それと補足説明ですが、プロテインは女性であろうがテニスをやるなら飲むことをオススメします。

というのも

  1. アンチエイジング
  2. 爪・髪・肌質の向上
  3. 空腹が和らいでダイエットに役立つ
  4. テニスのパフォーマンスが結果的に上がる
  5. トレーニングと組み合わせると筋肉が増えやすくなる(男性であれば)

こんなメリットが。今や女性モデルも飲んでいますし、健康維持にも役立ちます。

 

ちなみにこの記事を書いている僕自身、元々骨細で166㎝50kgほどしかありませんでした。

しかしプロテインを色々試し、5年以上飲み続けて結果10kgの増量に成功。

テニス面でもフィジカルが強くなり、細かった高校時代よりもパフォーマンスが向上したなとつくづく実感しています。

 

ちなみに以下の記事でプロテインを5年以上飲み続けてきた僕がオススメや、科学的なメリットなど紹介していますのでぜひ参考にして下さい。

▼プロテインの記事はこちら

【結論→必須】テニスでプロテインは必要?使用歴4年以上のプレイヤーが語る

THE BEST PROITEN

【厳選】テニスプレーヤーにオススメのプロテインはこれだ!【クーポン付】

【プロテインのメリット】痩せたいならプロテインを飲めばいいじゃない

テニスの動画分析

実験する女性

 

そして3つ目が一番上達に直結する上達方法。

それはテニスの動画分析。これこそ西岡選手も言っていた事に近い内容です。

 

現代は一瞬でブログやYouTubeで自分の欲しい情報が手に入る時代。

特にYouTubeでもテニス系の動画が増えて、フォアハンドの打ち方や何ならスタテニさんなどプロが解説してくれるものも。

家で色々情報をインプットする事は上達に必須な作業です。

自分の動画を練習中撮影して後から見るのも◎

 

自分の練習動画を撮影しておいて、休みの日に自分のフォームや動きを確認するのもオススメ。

どうしても自分の頭の中だけで完結させるとギャップがあり、実際はどうなっているのか理解できません。

「以外に脚動いてないな、、、、」

「体開くの早すぎ」

 

このように脳内と実際の自分の動きのズレを解消させると上達速度が上がりますよ。

たつし
たつし
始めは自分のフォームを見るのが恥ずかしくてイヤでしたが、慣れて毎回練習後に確認するようにしています

※カメラはスマホで十分。三脚もamazonで3000円くらいのモノを購入すればOKです。

 

スポンサードサーチ

【【【 】】】

特に初心者は試合を見まくって情報収集するのがオススメ

大坂なおみ

 

テニスの動画分析の中でも、情報収集という観点では試合を見るのが一番上達します。

 

というのも

  • ポジショニング
  • 重要な場面での流れの取り方
  • 選手が高頻度で使う球(得意球)

 

このように普段中々練習で考えにくい、それでいて試合では重要な部分を考えられるから。

初心者であれば初めは技術面ばかりで、試合の勝ち方はあまり考えないはず。

 

それにテニスは最終的に「試合」をする種目なので、テニスの本質である試合を見なければ上達はしないと言っても過言ではないかと。

たつし
たつし
楽しみながらイメトレして上達できるのもメリットです

プロの時間の取り方や流れの分岐点は見もの

特に面白いのがポイント間の時間の取り方や流れの分岐点。

どのような空気間で、重要なポイントで選手たちは(あるいは自分だったら)どのようにしてポイントを取るのか。この辺りが見ものです。

 

テニスでは技術だけではなく

  • 戦略
  • ポジショニング
  • 自分が打つボールの球種や選択

このように色々要素が混ざってきます。ただ単にボールを打てば良い訳では無いのがテニスの面白さなんです。

 

試合を見ておくと

「あ、このタイミングでこのリスクのある球は打っちゃいけないんだな」

とか色々攻め時と守り時が分かってきます。

テニスの試合を見る方法

ちなみに今のところテニスの試合を見る方法は以下の3つが無難。

 

  • WOWOW→グランドスラム独占生放送。錦織圭と大坂なおみの試合がどちらも見れるだけでなく、エキシビションや過去の名試合がもう一度見れる(マスターズ1000やATPツアーもスマホのオンデマンド放送で見れる)
  • GAORA sports→マスターズ1000などツアーの中でも大きな大会が見れる。
  • DAZN→WTAツアーなど女子の試合がメイン。大坂なおみやバーティ、ハレプなど女子のプレーを楽しむことができる

 

特にWOWOWはグランドスラム独占生配信&スマホで見逃し視聴可能で、最近マスターズや他ツアーも見れるように。
僕もWOWOWは加入してもう10年以上経ちますが、テニスの他アーティストのライブや人気映画などVODとしても非常に優秀なので飽きる事は無いですね。
※今現在WOWOWは初月無料のキャンペーン開催中。こちらから公式ページに飛べます▼
たつし
たつし
当ブログでもテニスの試合を見る方法やWOWOWの加入方法・評判の記事を多数書いておりますので、ぜひ参考にしてください。
▼合わせて読みたい
という事で今回はコレでおしまい。最後までお読みいただきありがとうございました!