【マイルド】テニスラケットの98インチ系オススメモデルを5つ紹介する【100との違い】

テニスアイテム
98インチのラケットが欲しい人
98インチのラケットが欲しい人
テニスラケットで98インチと100インチの違いって何よ?あと98インチのオススメもあれば教えて

このような疑問を解消します。

✔記事の内容
  • テニスラケットにおいて100インチと98インチの違いは大きい
  • 98インチのオススメテニスラケット5選
  • 98インチのテニスラケットはある程度自分から振れる人にはオススメです

 

テニスラケットにおいてフェイスサイズには色々種類があります。

基本的な100インチもあれば98インチ、95インチなど様々。少しサイズが変わるだけで使用感も大幅に異なってくるのが面白い。

 

そこで今回は98インチのテニスラケットについて深掘りして解説しますね。

✔権威性

  • 小学校1年生から習い事としてテニスを開始
  • テニスや健康で役立つ知識を「たつじんblog」で発信中
  • 中学から本格的にクラブに入り始め10年以上テニスを継続
  • 当ブログでもテニスプレイヤーやアイテムについて多数記事を執筆中

 

まず先に結論としてオススメラケットをお伝えすると、今回紹介するのは

  1. Wilson BLADE98
  2. YONEX VCORE98
  3. Babolat Pure Aero98
  4. HEAD RADICAL PRO
  5. DUNLOP CX200 

上記の5つ。

 

また100インチとの違いや各ラケットの特徴にも触れていきますのでぜひ参考に。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

テニスラケットにおいて100インチと98インチの違いは大きい

 

まずテニスラケットにおいて100インチと98インチの違いは結構大きいです。

 

たった2インチやんと思うかもしれませんが、ところがどっこい。

と言うのも98インチのラケットは100インチに比べ

  • 飛びが控えめ
  • 重量もやや重めに設計
  • 比較的中級者以上をターゲットに

このような特徴があるんですね。また現代テニスでもかなり人気なモデルになります。

 

98インチは100インチよりも全体的に飛びが控えめで、やや重量も重く305gくらいに設定されている機種が多い。

ですので完全初心者向きと言うよりかは、ある程度テニスを続けてきた中級者以上の方が対象になるかな。

たつし
たつし
もちろん上級者でも100インチを使っている方は多いですが、98インチのラケットを使っている人は皆さんある程度テニスを続けてきてしっかり振れる方が多い印象です

 

その意味ではテニスを始めたての方がいきなり98インチを試すのはちょっとキツイかも。

初心者であればまずは100インチの飛びやすいラケットを試すのが吉ですね。

98インチのオススメテニスラケット5選

 

それでは本題へ。今回紹介する98インチのオススメラケットはこちらになります。

 

一つずつ特徴やオススメポイントを紹介していきますね。

Wilson BLADE98

チチパス

 

✔BLADE98の基本情報
  • Wilsonでしなりと柔らかさが特徴のラケット
  • ハードヒッター向けに18×20のスペックもアリ
  • ボレー・サーブ・ストロークどれも優秀で万能モデル
  • プロアマ問わずウィルソンの中でも一番人気なラケット

 

まず初めにWilsonのBLADE98を紹介。こちらはプロでもウィルソンと契約する選手で一番使用されている人気モデルになります。

 

僕も実際にBLADEシリーズは試打したことがありますけど、とにかく万能の一言ですね。

打感も柔らかくホールド感があり、それでいてサーブストロークボレー全てが優秀。

 

突出したアシストは無いけれど中級者にはもってこいな完成度が高いラケットになります。

たつし
たつし
ちなみにストリングが16×19と18×20のモデルがあります。がっつり潰して打てる人は18×20もアリかも

>>Wilson BLADE98はこちら

 

▼合わせて読みたい

YONEX VCORE 98

 

✔VCORE98
  • YONEXのスピンラケット
  • 打感はやや硬めで反発系の飛び
  • プロでも使用する人が多くYONEXにおける人気なラケット
  • 100インチより振り抜きが良く振った際にスピンがよくかかる

 

2点目はYONEXのVCORE98。こちらもYONEXの人気ラケットですね。

 

プロでも西岡や島袋、シャポバロフなど多数プロも使用する非常に有名なラケット。

元々100インチが黄金スペックで万人受けするモデルで、僕の周りでも使用する人をよく見かけます。

 

実際98インチは100インチよりも振り抜きが良く、しっかり振った際のスピンのかかり具合が良いですね。

そこそこ反発もしてくれるのでかなりムズイ!という訳ではないかな。

たつし
たつし
YONEXのラケットと言えばISOMETRICやティアドロップ型のフレーム形状が特徴的で、スイートエリアがやや広めなのもポイント。赤色のラケットが好きな人やしっかり振ってスピンを掛けたい人はコレがオススメです

>>YONEX VCORE98はこちら

 

▼合わせて読みたい

Babolat Pure AERO 98

 

✔Pure Aero98の基本情報
  • バボラのスピンラケット
  • アルカラスルーネなどパワーある選手も使用する人気モデル
  • スピンラケットではあるが98インチはしっかり振らないと回転は掛かりにくい
  • どちらかと言えばスイングスピードが速くフラットドライブ系の球を打ちたい人向け

 

3つ目はバボラのピュアアエロ98。こちらも言わずと知れたバボラの人気スピンラケットですね。

 

ナダルやアルカラスなど数多くのプロも使用し、一般プレーヤーにも絶大な人気を誇るアエロシリーズ。

アエロの98も305g、バランス315㎜、98インチとVCOREやBLADE同様今の市場において最もアツいスペックになります。

 

そんな中ピュアアエロ98は比較的フラットドライブ系の球が打ちやすく、今回はオススメさせて頂きました。

たつし
たつし
元々VCORE同様、100インチの黄金スペックが有名でスピンアシストもあります。ですが98インチは勝手にスピンがかかる訳でなく、しっかり振らないと掛かりません。ですがボールを叩けば回転もかかって収まりますし、フラットドライブ系の球が打ちやすい機種ですね

 

デザインも黒色と黄色を基調としてカッコ良い。THE・王道な98インチラケットになります。

>>Babolat Pure Aero98はこちら

 

▼合わせて読みたい

HEAD RADICAL PRO

 

✔RADICAL PROの基本情報
  • HEADにおけるバランス型ラケット
  • 打感は比較的カッチリしてやや反発系
  • かつてアガシやマレー、フリッツも使用する万能モデル
  • 315gでバランスも315㎜の98インチなのでハードスペック

 

4つ目はHEADのラジカルPRO。こちらはHEADにおける万能ラケットですね。

 

実際HEADで迷ったらまずはラジカルを試せと言われている程。実際可もなく不可もなく淡泊な打感が特徴的なラケットです。

特にRADICAL PROは今回紹介しているラケットの中で315gと一番重く、その意味ではハードスペックにはなるかな。

たつし
たつし
自分はどちらかと言えば少し硬めの打感が好きだよ、という方にオススメ。BLADE98は柔らかく結構しなるので、柔らかい打球感が苦手な方にオススメです

>>HEAD RADICAL PROはこちら

 

▼合わせて読みたい

DUNLOP CX200

 

✔CX200の基本情報

  • ダンロップのコントロール型モデル
  • 球離れがゆっくりで打球のホールド感が強い
  • ボックス形状でしなりと柔らかさが特徴の薄ラケ
  • 特にサーブとボレーの感覚や操作性を重視する人にオススメ

 

そして最後はダンロップのCX200。こちらは柔らかさとしなりが特徴のTHE・コントロール特化型ラケットです。

 

ぶっちゃけコントロール性能が優れている=飛ばない、という関係なのでラケットアシストはあまり無いかな。

しかしもっちりとした打球のホールド感とトップライトな設計もあり、操作性はGood。

 

特にサーブ&ボレーヤーで98インチを使いたい、コントロール系のラケットが欲しいという方にはオススメです。

たつし
たつし
BLADE98よりもっとコントロール系に特化したラケットになります。正直しっかり振らないと飛ばないけど、ガッツリ自分から振れる人にはオススメ。

 

デザインもメタリックなレッドでカッコ良いですね。

>>DUNLOP CX200はこちら

スポンサードサーチ

【【【 】】】

98インチのテニスラケットはある程度自分から振れる人にはオススメです

 

ここまで98インチ系のラケットを紹介してきましたが、やはりどれも程度テニスを続けて振れるようになってきた人向けですね。

 

と言うのも全体的に100インチに比べると飛びが控えめだったり、少し重く設計されている機種が多い。

ですがテニスを続けてきて、もう少し振り抜きを良くしたいなぁなんて人にオススメです。

ちなみにラケットはネットで買わないと損します

ちなみに余談でラケットの購入方法ですが、ラケットを買うなら言わずもがなネットで購入しないと損します。

 

現代ではラケットはネット(主には楽天市場)で買うのが主流で、皆さん基本ネットで買う方が多いですね。

というのも公式サイトは高すぎますし、店舗に比べて数千~数万円損する可能性がありますので、、、

新作モデルでも定価に比べて安く購入できます。

特に型落ちモデルだと大体ネットでは1万円台でも購入できるのもあり激アツ。ガット張り代がタダになったりメーカー保証もついてくるので、結構ネットでラケットを買う人が最近は増えてきました。

 

昔だと保証が付かなかったりしたのですが、現代はスマホも普及して1~2日で届くようになってかなり便利になりました。

▼合わせて読みたい

>>【自明】テニスラケットはネットで買うべき。でないと数万円損しますよ【必読】

 

と言うことで今回は終わり。ぜひ参考にしてください。

>>当ブログのラケット紹介やテニスギアに関する記事はこちら

 

▼合わせて読みたい