【新作】Wilson BLADE(ブレード)v9の最新情報。変更点とインプレ情報も解説

旅行
BLADEv9が気になる人
BLADEv9が気になる人
WilsonのBLADEv9が出るらしいけど、前回からどう変わったの?

このような疑問を解消します。

✔記事の内容
  • Wilson:BLADEv9の基本情報
  • BLADEv9の変更点
  • BLADEv9のスペック一覧
  • Wilson:BLADEv9のインプレ情報
  • そこそこ飛ぶコントロールラケットが欲しい人にオススメ

 

Wilsonの中でも一番人気なBLADEシリーズ。

柔らかさとしなる打球感が特徴で、プロの中で最も契約する人が多い事でも有名ですね。

 

そこで今回は新作のBLADEv9についてこの1記事で解説します。

✔権威性

  • 小学校1年生から習い事としてテニスを開始
  • テニスや健康で役立つ知識を「たつじんblog」で発信中
  • 中学から本格的にクラブに入り始め10年以上テニスを継続
  • 当ブログでもテニスプレイヤーやアイテムについて多数記事を執筆中

 

まず簡単BLADEv9についてまとめておくと、

  1. 色がエメラルドグリーンに
  2. 前作よりもややフレーム剛性が上がった
  3. それによってボールが飛ぶようになった

こんな感じかな。柔らかさは残しつつ前作よりも飛ぶようになったらしい。

 

プロアマ問わず人気の機種ですのでぜひ参考にしてください。

>>【新作】Wilson:BLADEv9はこちら 

スポンサードサーチ

【【【 】】】

Wilson:BLADEv9の基本情報

 

✔BLADEの基本情報
  • 緑色を基調としたデザイン
  • そこそこ飛ぶコントロールラケット
  • トッププロ・ウィルソン契約選手の使用率No1
  • 特にBLADE100・98は扱いやすく市販でも人気のモデル
  • ボックス形状で打球感が柔らかくホールド感が強いのが特徴

 

BLADEシリーズはWilsonの中でも一番人気のラケット。

 

緑色を基調としたデザインで柔らかくしなる打球感が特徴的です。

フレームはボックス形状で比較的コントロール型ではあるものの、そこそこ飛び感はイイんですよね。

 

特に98インチ・100インチ当たりは万人受けする扱いやすいモデルとなります。

TOPプロの使用率No1の人気ラケット

 

そしてなんといってもBLADE最大の特徴は、男女ともにTOP100位以内のプロの中で一番使用率が高いことなんです。

 

もちろん市販スペックとプロの使用ラケットは多少違いはありますが、それだけクオリティが高いらしい。

Wilson契約選手の大半がBLADEですし、テレビでよくプロの試合を見るけどBLADEはよく見ますからね。

たつし
たつし
間違いなくテニスラケット市場において注目されている機種の一つですね

>>【新作】Wilson:BLADEv9はこちら 

BLADEv9の変更点

 

それでは具体的に新作のBLADEは何が変わったのか見ていきましょう。

 

大きく変わったのは

  1. STABLE FEEL
  2. グロメットが取り外し可能に

この2点。

 

ぶっちゃけスペック自体変わった訳ではなくマイナーチェンジかな。1つずつ説明します。

STABLE FEEL

 

まず一点目はSTABLE FEELと呼ばれるカーボンの組み方ですね。

 

結論を言えば「前作より若干硬くなって飛ぶようになった」という事です。

と言うのも今シーズンは柔らかさは残しつつある程度飛びを強くする、というのがボックス形状ラケットのトレンド。

 

前作のv7・v8は結構柔らかく打球感はしなるけど、パワーロスがどうしても難点でした(実際に試打したけどそれは感じた)。

ラケット剛性が若干高くなり、BLADEらしい柔らかさは残しつつも若干飛ぶようになりました。

グロメットが取り外し可能に

 

2点目はグロメットの変更です。

 

特に2時・10時の部分に黄緑色のパーツが付いて目立つようになりました。

が、ぶっちゃけこの変更自体は打球感や使いやすさに影響する事はないとのこと。

 

ただ外見上の変更なので特に気にする必要は無さそうですね。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

BLADEv9のスペック一覧

BLADEのスペック

 

✔BLADEv9のスペック一覧
  • BLADE100:320㎜・100g・16×19・100インチの黄金スペック。初心者~上級者まで幅広く使える
  • BLADE98(16×19):305g・バランス320㎜・フレーム21㎜フラット・98インチの第二の黄金スペック。中級者以上にオススメ
  • BLADE98(18×20):BLADE98のストリングパターンが密なタイプ。18×20だとだいぶ飛びが控えめになるので上級者や競技者向け
  • BLADE98S:295g・ストリングパターンが18×16と縦糸の方が多いスピン特化のSラケ。ウィルソンが特許を取っていて、スピンを掛けたい人にオススメ
  • BLADE100L:バランス330㎜・285g・22㎜フラットの軽量モデル。女性や力に自信が無い方向け
  • BLADE100UL:重さ265gとLよりも更に軽量。女性やシニアプレイヤー向け

 

BLADEのスペック一覧はこんな感じです。

 

 

まず迷ったら黄金スペックの100インチか98を使ってもらえれば問題ありません。

 

特にBLADE98はかなり打ちやすい完成度の高いモデルです。

 

18×20と16×19がありますが、まぁ16×19がオススメかな。

と言うのもただでさえBLADEは飛ばない方ではあるので18×20となると結構しんどい。プロや競技者には好まれるけど一般プレーヤーにはオススメできないですね。

 

>>【新作】Wilson:BLADEv9はこちら 

BLADEv9 PRO

 

✔BLADEv9 PROのスペック一覧
  • BLADE PRO 18×20:98インチ・18×20・305g・バランス325m
  • BLADE PRO 16×19:98インチ・16×19・305g・バランス325㎜

 

WilsonにはPRO LAB(プロラボ)という上級者向けのシリーズが存在します。

 

そしてBLADEの新作もプロラボシリーズがありますね。

特に98インチでバランス325㎜とトップヘビーモデルがあり、自分の力でがっつりボールを潰せる人にオススメ。

 

たつし
たつし
ただプロラボシリーズはアシストが乏しく扱うのがかなり難しいので、無理に使う必要はありません。僕が選ぶとしたら普通の98インチ(16×19)で十分かな

Wilson:BLADEv9のインプレ情報

 

BLADEv9のインプレ情報
  • 打球感は柔らかく気持ち良い
  • 前作と比較して飛びが若干良くなった
  • ボレーが特に前作よりもスパンと飛ぶ
  • 前作は柔らかくもっちり系の打感だったが球離れが早くなった
  • 比較的真っすぐでフラットドライブ系の球が打ちやすい
  • ただ球は持ちあがりにくいのでスピン系の球を打ちたい人には合わないかも

 

BLADEv9のインプレ情報はこんな感じ。

 

とにかく一言でまとめると「思ったより飛ぶ」という意見が多かったですね。

特に前作、前々作のBLADEは結構柔らかくもっちりとした打球感でした。

 

ですが今作はフレーム剛性が若干上がり、しなりもやや抑えられたことでボールスピードが上がったらしい。

BLADEらしい柔らかさは残しつつも飛んでくれるラケットになりました。

>>【新作】Wilson:BLADEv9はこちら 

 

逆に前作までのもっちりとしたBLADEの打球感が好きな人にはちょっと期待外れかも。

また球筋的にあまり持ちあがりにくいので、スピン系の球が打ちたい人やカッチリした打感が好きな人には合わないかもしれません。

 

▼合わせて読みたい

スポンサードサーチ

【【【 】】】

そこそこ飛ぶコントロールラケットが欲しい人にオススメ

 

ここまでBLADEv9について触れてきましたが間違いなく今期の覇権ラケットの一つになりますね。

 

プロアマ問わず国内外で人気が出るラケットですし、使いやすさと打球感の心地よさは間違いない。

特に

  • 柔らかめな打球感が好きな人
  • 飛びとコントロールのバランスを取りたい人

こんな方にはオススメです!

 

余談:テニスラケットはネット購入じゃないと損します

ちなみに余談でラケットの購入方法ですが、ラケットを買うなら言わずもがなネットで購入しないと損します。

 

現代ではラケットはネット(主には楽天市場)で買うのが主流で、皆さん基本ネットで買う方が多いですね。

というのも公式サイトは高すぎますし、店舗に比べて数千~数万円損する可能性がありますので、、、

新作モデルでも定価に比べて安く購入できます。

特に型落ちモデルだと大体ネットでは1万円台でも購入できるのもあり激アツ。ガット張り代がタダになったりメーカー保証もついてくるので、結構ネットでラケットを買う人が最近は増えてきました。

 

昔だと保証が付かなかったりしたのですが、現代はスマホも普及して1~2日で届くようになってかなり便利になりました。

▼合わせて読みたい

>>【自明】テニスラケットはネットで買うべき。でないと数万円損しますよ【必読】

 

と言うことで今回は終わり。ぜひ参考にしてください。

>>当ブログのラケット紹介やテニスギアに関する記事はこちら

 

▼合わせて読みたい