【新作】HEADプレステージ2023の最新情報や変更点を解説【インプレ】

テニスアイテム
プレステージ2023が気になる人
プレステージ2023が気になる人
プレステージの新作が出たらしいけど、何が変わったの?打感とか新作情報が知りたい

このような疑問を解消します。

✔記事の内容
  • HEAD Prestige(プレステージ)2023の基本情報
  • Prestige2023と前作との変更点
  • Prestige2023のスペック一覧
  • Prestige2023のインプレ情報
  • ある程度自分でボールを振って飛ばしたい中級者以上向けのラケット

 

HEADの中で最も歴史があるプレステージ。

コントロールに特化し、柔らかめでクリアな打感が楽しめるTHE・ボックス形状のラケットですね。

 

 

そこで今回は新作のプレステージ2023について解説します。

 

✔権威性

  • 小学校1年生から習い事としてテニスを開始
  • テニスや健康で役立つ知識を「たつじんblog」で発信中
  • 中学から本格的にクラブに入り始め10年以上テニスを継続
  • 当ブログでもテニスプレイヤーやアイテムについて多数記事を執筆中

 

まず先に軽くまとめると、大きな変更点は無くプレステージ2023はマイナーチェンジになりますね。

 

大きく変わったのは

  1. デザイン
  2. オーセチック技術2.0

この2ポイントだけ。これらも改めて後で詳しく解説します。

 

前作に引き続き自分でガンガンボールを打ってしばきたい方、コントロール重視のクラシカルなラケットが欲しい方にオススメですよ。

>>【新作】プレステージ2023はこちら 

スポンサードサーチ

【【【 】】】

HEAD Prestige(プレステージ)2023の基本情報

Prestige

 

✔プレステージの基本情報

  • 赤×黒を基調としたデザイン
  • HEADの中で最も伝統あるラケット
  • 2023の最新モデルではオーセチック2.0が搭載
  • ボックス形状で柔らかめかつクリアな打感が特徴的
  • アスランカラツェフ・マリンチリッチなどが使用中
  • アシストは乏しくしっかり自分で振れる中級者以上向けのラケット

 

プレステージはHEADの中で最も伝統あるラケットです。

 

ボックス形状でクリアな打感が特徴的のクラシカルなラケット。

ちなみに、

  1. Wilson:PROSTAFF(プロスタッフ)
  2. Prince:GRAPFITE(グラファイト)
  3. HEAD:PRESTIEG(プレステージ)

上記の3つでボックス形状三種の神器なんて言われてたり。それくらい昔から続くシリーズの1つですね。

 

たつし
たつし
プレステージシリーズは他の黄金スペックラケットと比較するとあんまり飛ばんから、使う人は割と限られる印象。けど根強いプレステージファンもいる機種ですね

 

ちなみにプロだとTHE・ハードヒッターのマリンチリッチやカラツェフなどが使用しています。

▼合わせて読みたい

【保存版】HEADのテニスラケットの種類と特徴を徹底比較【丸わかり】

クラシックモデルも販売するみたい

 

✔CLASSIC2.0のスペック
  • ウエイト330g
  • フェイス93インチ
  • ストリングパターン18×20
  • バランスポイント310㎜
  • フレーム20㎜フラットビーム

 

 

通常モデルだけでなくクラシカルモデルも販売するみたいです。

 

 

通常は黒ベースのデザインですが、クラシカルモデルは昔のラケットを彷彿とさせる赤を主体とするデザインに。

またスペックは超ハードスペックと言わんばかりの設定でぶっちゃけ試合用ではないかな。

 

数も限られているとのことなので気になる方はお早めにどうぞ。

>>【新作】プレステージ2023はこちら 

Prestige2023と前作との変更点

Prestige

 

「前作との違いは何?」

 

こう思う方もいるかと思いますが基本的にはマイナーチェンジですね。

「進化はすれども変化はせず」がコンセプトらしい。

 

変わった点は

  1. デザイン
  2. Auxetic2.0

上記の2つ。1つずつ解説していきます。

デザイン

 

まず一つ目がデザイン。黒ベースに濃い目の赤がポイントで入っていますね。

 

個人的にプレステージはHEADの中でデザインはいっちゃん好き。

前作は赤メインでちょっとアレでしたが、黒ベースのデザインになってから一気に渋みが増した印象。

 

ラケットの印象的に中上級者向けの機種ですので、それにあった渋いデザインになります。

かなりシックでデザインはかなり良くなったかな。

Auxeticがヨーク部とグリップエンドに搭載

 

HEADのラケットの中で現在有名なのが「Auxetic(オーセチック)」という技術。プレステージ以外のモデルでも搭載されています。

 

これはラケットがボールを打つ際に起こる変化均一にすることで、多少スイートスポットを外しても同じように打てるようになるらしい。

そして従来はオーセチックがヨーク部だけでしたが、これがグリップエンドにも追加されました。

 

たつし
たつし
正直これくらいはかなり細かい変更ですのでマイナーチェンジですね。基本的な使用感は今までのプレステージとあまり変わりは無さげ。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

Prestige2023のスペック一覧

 

✔プレステージ2023のスペック一覧
  • PRO:フェイス98インチ・フレーム20㎜・ウエイト320g・バランス310㎜・ストリング18×20と典型的なハードスペック。がっつり自分から振れる上級者向けスペック
  • TOUR:フェイス95インチ・ウエイト315g・フレーム22㎜・ストリング16×19。95インチで振り抜きを良くしたい中上級者向けスペック
  • MP:フェイス99インチ・フレーム21.5㎜・ウエイト310g・ストリングパターン18×19・バランス320㎜とまだ扱いやすいモデル。一般プレイヤーが選ぶならコレ
  • MPL:フェイス99インチ・フレーム21.5㎜・ウエイト300g・ストリング16×19・バランス320㎜。MPの軽量型。一番扱いやすい万能モデル

 

プレステージ2023のスペック一覧はこんな感じ。

 

やはり全体的に難易度が高めですね。通常300gや軽量モデルで200g台があるのが普通ですけど、最低でも300gという。

特にPROに関しては文字通りプロや実業団など、ガッツリテニスをしている上級者しか使えなさそうですね。逆にアマチュアレベルの人が無理してこれを使うと多分勝てません。

 

たつし
たつし
僕自身もテニスを17年継続してますけど、流石にプレステージPROはしんどそう。だけど自分は割とガンガンスイングするタイプですので、もし選ぶならMPかTOURかな

 

「プレステージを使いたいけどそんな自信ない、、」

なんて方はMPLでも全然大丈夫かと。300gはあるので重さで負ける事はありません。

 

正直万人受けするタイプではありませんが、使いこなせたらかなりカッコ良いと思います。

>>【新作】プレステージ2023はこちら 

Prestige2023のインプレ情報

 

 

✔プレステージ2023のインプレ情報

  • 全体的に打感は柔らかめ
  • MPは割とスピンもかかる
  • しっかり振ればその分ボールに重さが伝わる
  • 逆に自分から振れないとしんどい部分はある
  • ボレーの食いつきは良くネットプレーも〇
  • アシストがさほどない部類なのでフィーリングエラーは起こりにくい

 

プレステージ2023のインプレ情報はこんな感じ。

 

まぁそりゃそうだよな、となるインプレ内容が多かったですね。

やはりボックス形状で打球は柔らかく、スペック的にもあまりアシストは無いのでしっかり自分からスイングできない人には厳しい。

 

ですが自分からボールを潰せてしばける方ならボールも収まるし、ボールがぶっ飛んだりフィーリングエラーが起こりにくいのがメリット。

またMPは意外と回転もかかった、との声もありました。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

ある程度自分でボールを振って飛ばしたい中級者以上向けのラケット

 

ここまでHEADのプレステージ2023について書いてきました。

 

やはりスペック的にも自分でボールを潰して打てる人にピッタリのラケットですね。

いきなりこれを初心者や中級者以下の方が使うとかなりしんどいはず。

 

ですがある程度テニスを続けてきてスイングできる人にはボールが収まってくれるのでオススメ。

デザインもかっこよく「玄人プレイヤー感」が出せるので、気になる方はぜひ手に取ってみてください。

>>【新作】プレステージ2023はこちら 

余談:テニスラケットはネット購入じゃないと損します

ちなみに余談でラケットの購入方法ですが、ラケットを買うなら言わずもがなネットで購入しないと損します。

 

現代ではラケットはネット(主には楽天市場)で買うのが主流で、皆さん基本ネットで買う方が多いですね。

というのも公式サイトは高すぎますし、店舗に比べて数千~数万円損する可能性がありますので、、、

新作モデルでも定価に比べて安く購入できます。

特に型落ちモデルだと大体ネットでは1万円台でも購入できるのもあり激アツ。ガット張り代がタダになったりメーカー保証もついてくるので、結構ネットでラケットを買う人が最近は増えてきました。

 

昔だと保証が付かなかったりしたのですが、現代はスマホも普及して1~2日で届くようになってかなり便利になりました。

▼合わせて読みたい

>>【自明】テニスラケットはネットで買うべき。でないと数万円損しますよ【必読】

 

と言うことで今回は終わり。ぜひ参考にしてください。

>>当ブログのラケット紹介やテニスギアに関する記事はこちら

 

▼合わせて読みたい