【集中】集中力を上げるには作業前に○○をするべし

ビジネスマン 心理学

現代では様々な集中力の上げ方が本などで紹介されていますが、正直小手先のものが多いなと個人的には感じております。

そこで今回は人間の本能に基づいて、集中力を上げる方法を紹介。

先に言っておくと、人間は作業前にあることをすると集中力が上がるんです。

ですが一回だけでは効果がなく、回数を重ねるごとに効果が次第に出てくるので続けることが重要。

今回のポイントはこんな感じ。

 

✔ポイント

・本質的に集中力を上げるには、ある作業が必要

・繰り返し行動することで効果が高まる。

・じゃあおすすめの行動は?

 

なぜある行動をすると集中できるのか、具体的にどのような行動がおススメなのかも関連付けて紹介したいと思いますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

作業前には「儀式」をやろう

祈りの画像

結論から申し上げますと、集中力を上げるために作業前には「儀式」を行うべきです。

なんで儀式?と思う方も多いはず。

いわばルーティーンのようなもので、イチロー選手や五郎丸選手のルーティーンなんか有名ですよね。

ではなぜ人間は儀式を行うと集中できるのか、人間の本能に基づいて解説していきます。

古来から人間は「反復すること」に注意を向けてきた

ここで話は旧石器時代に。

当時は天候を予測するだけの技術もなく、狩りに出ても食べ物を得られるかわからない。

更に病気にかかっても薬や原因が分からず困惑する、、、、、。

まさに、状況が読めない不確定な時代が旧石器時代 でした。

現代のようにコンビニやスーパーに行けば食べ物が手に入り、気候も予測可能、病気も検索したり病院に行けばある程度は回復する生活とは大違いですよね。

そこで原始人はどんな指標を見つけたのか。

それはまさに「反復」だったんです。

当時の不確実性が高い環境で確実にカロリーを得たり、猛獣に襲われず、どうやって倒すかを考えたら自然や動物の行動リズムを頭に入れておく必要があったんですね。

ある特定の時期に果実を実らせる木の実、特定の場所を移動する狼、特定の時期に感染する病気、、、、

このように、同じタイミングで現れる出来事に注目し、未来の予測をした者だけが生き残れるというわけです。

その結果、本能には反復に強く反応するセンサーが備わりました。

何かを繰り返すものに対してモチベーションや魅力を感じてしまうプログラムが私たちの体には組み込まれているんですね。

スポンサードサーチ

【【【 】】】

反復すると脳が慣れて作業スピードが上がる

アイデア

ここで現代に話は戻るわけですが、反復すると脳が作業に慣れてスピードが上がります。

では少し極端な例を出しますが、皆さんは歯を磨けますか?

当然だわ!と思うでしょう(笑)

ではなぜ余裕で当たり前のように行動できるんでしょう?

それはまさしく何度も行動をしているからです。

子供の頃、歯磨きを覚えたての時期はいろんなことに集中したと思います。

「歯ブラシはこうやって持って、、、、、」

「しっかり裏側や奥も磨いて、、、」

「3回はしっかりゆすいで、、、、」

こんな風にいろんな作業に集中したはずです。

しかし回数をこなせば脳が勝手に覚えてくれて、ほぼ無意識で行動できます。

この原理を作業にも生かすわけです。

では具体的に儀式って何をすればいいの?ってことを書いていきます。

マイ儀式のすすめ

正直、儀式といっても人によりけりで何でも構いません。

例えば勉強前に深く深呼吸を3回する、指を5回鳴らす、、、などなど。

ですが条件が3つほどあります。

  • 「この動作(儀式)をしたら勉強や大事な作業に取り掛かる」と決めておく
  • 難しすぎない
  • 何度も繰り返す

これらに注意すれば大丈夫です。

大事なのは1番目でしょう。

儀式をして、もし行動をしないと脳が、

この行動をしても特に何もしなくてもいいんだ!と悪いように覚えてしまうのでここは努力が必要。

しかし何度も儀式の後にやるべきことをすると脳が慣れてきて、

おっ、儀式が始まったぞ、、、?ということは、、、次はこの行動か!毎回やってるから今日もいつも通りやるか~」

このような反応を示します。

いわゆるフロー状態(没頭)に入れるわけです。

また難しすぎないのも重要。

儀式で疲れてしまったら元も子もないので、たいして複雑でないものを儀式化しましょう。

では最後に個人的におすすめな筆者の儀式を紹介します

スポンサードサーチ

【【【 】】】

儀式には瞑想がおススメ

瞑想

儀式でおすすめなのは、ズバリ瞑想です。

というのも瞑想には

  • 集中力増強
  • ストレスの低下
  • 幸福度が上がる

などなどたくさんメリットがあります。

しかも一度にかかる分数は短くて構いません。

なんと一回3分からでも効果が出ることが確認されているので、瞑想はおすすめでございます。

ちなみに僕の儀式を紹介しておくと作業前や勉強前には必ず10分間の瞑想をしています。

こうすることで僕の脳が「瞑想=作業or勉強の合図」と認識してくれるので、勉強をするモードにスイッチしてくれるんですね。

更に呼吸に集中することで焦りも減らし、ストレスも軽減できるのでウハウハ。(笑)

瞑想のメリットや方法が知りたい!という方は以下の二つの記事をご覧ください。

参考文献はこちら

大事なことに集中する 気が散るものだらけの世界で生産性を最大化する科学的方法 / 原タイトル:DEEP WORK[本/雑誌] / カル・ニューポート/著 門田美鈴/訳

集中力を維持する時間の使い方が知りたい方はこちら

勉強や作業をする際に、どんな時間間隔で取り組めばいいかわからない方や集中力を維持したい人はこちら。

 

スポンサードサーチ

【【【 】】】

まとめ

いかがだったでしょうか。

儀式を行うと何がいいかというと、感情が消えるんですよね。

毎回「うわぁ勉強めんどくせぇ、、、、」って思っていたらなかなか取り掛かれません。

ある程度回数は必要ですが、めんどくさいタスクも儀式をすれば、簡単に熱中できてしまいます。

ここで重要なポイントをおさらいしておきます。

✔まとめ

・作業前にはマイ儀式をしよう

・反復すると体が慣れてきて作業に没頭できる

・儀式は瞑想がおすすめ

こんな感じです。

皆さんもぜひ使ってみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!