このような疑問を解決します。
「テニスラケットの形状って何、、、?」
テニスラケットでも色々種類がありますが、その中でもちょくちょくインプレ動画とかで言われる「形状」。
初心者からしたら何言ってるのか分からない方も多いでしょう。
そこでこの記事ではテニスラケットの形状や違い、オススメについて詳しく解説するのでご安心ください。
先に結論だけお話すると、形状とは「テニスラケットのフレームやシャフトの断面」を表します。
大きく分けて断面は
- 角ばったボックス形状
- 丸みを帯びたラウンド形状
この2つに分けることができるんですね。
その他特徴や代表的なラケットは後ほど説明しますので、ぜひ参考にしてください。
スポンサードサーチ
【【【 】】】テニスラケットの「形状」とは
冒頭でも説明した通りテニスラケットにおける形状とは
「フレームを切った時の断面」
このように捉えられます。
そこで大きく分けると、少し角ばったボックス形状と丸みを帯びたラウンド形状の2つに分けることができるんですね。
正確にはもっと種類がありますが、ざっくり説明すると以下のような感じです↓
例えばスリクソンのレヴォやYonexのVCOREなど、断面が多角形のようなハイブリッド形状もあります。
ですが大体は上記の2つに分かれるので、今回その他の形状に関しては割愛させていただきますね
形状=フェイスの形ではない
このように思う方が非常に多い。
僕もこのようにフレームの形=形状だと思っていましたが、実際そうではありません。
このように判断するならラケットは全部ラウンド形状ってことになりますからね笑
繰り返しますが形状とは「フレームの断面」でございます。
ボックス形状とラウンド形状の違い
これまで形状についてそもそもを説明しました。
しかし
このように思う方が多いでしょう。そこで次にボックスとラウンド形状について特徴をそれぞれまとめますね。
ボックス形状
改めてボックス形状のラケットとは断面が長方形で角ばった形のラケットの事。
総じて飛びが控えめでしなりやすい、かつ打球をコントロールしやすい特徴があります(もちろん使用するガットやプレーヤーにもよるけど)
プロが好んで使う印象
現在プロの中でもフェデラーやジョコビッチ、チチパスなどプロが多く使っている印象を受けます。
一時期は黄金スペックのラケットが主流でラウンド形状を使用する選手が増えましたが、また近年若手を筆頭にボックス形状が増えた気が。
あくまでも主観でデータを取ったわけでは無いので、そんな気になさらず。
ラウンド形状
そして次はラウンド形状。フレームとシャフトの断面が丸みを帯びた形状ですね。
特徴はボックス形状に比べて打感が硬く、カンカンした当たり。しかしその分ボールが飛びやすくパワーが出やすいメリットがあります。
しかし打感はボックス形状に比べボヤける機種が多いですね。
テニス初心者や女性でも比較的簡単にボールを飛ばせるラケットが多いです。
スポンサードサーチ
【【【 】】】ボックス形状とラウンド形状の代表格とオススメラケット
最後にボックス形状とラウンド形状の代表格・オススメラケット情報を紹介。
先ほどそれぞれの特徴をざっくり解説したものの、ぶっちゃけ機種によって打感や硬さは異なりますね。
例えばラウンドなのに比較的柔らかめだったり、逆にボックスなのに硬くてしならなかったり。
今回紹介するのは比較的代表的で有名な物なので、ぜひ参考にしてください。
ボックス形状のオススメ・代表格ラケット
大体ボックス形状で代表的なラケットは上記の5つ。1つずつ特徴やポイントを説明していきますね。
プロスタッフ(Wilson)
まずはなんといってもWilsonのPROSTAFF(プロスタッフ)がボックス形状の代表的なラケットでしょう。
プロスタッフはサンプラス、フェデラー、ディミトロフなど20年前からある伝統的なラケット。
ラケットアシストは少ないものの、ボールを潰した時の心地よい打感とコントロール性能がたまらない機種です。(僕も使用しています)
プロスタッフはボックス形状の中でも結構硬くしならない方ですので、面ブレもさほど起きない。
何よりルックスが黒で洗練されているのが本当にカッコよくてオススメです。
▼合わせて読みたい
- 【ウィルソン 】PROSTAFFv13を徹底評価・レビュー【原点進化】
- 【1記事で理解】プロスタッフ(PROSTAFF)RF97の評価+レビュー
- ウィルソンのラケットを徹底比較。特徴やオススメも【ヘビーユーザーが教える】
- 【解決】テニスラケットでトップライト(ボトムヘビー)系のオススメを5つ紹介【比較】
VCORE PRO(Yonex)
この投稿をInstagramで見る
2つ目はYonexのVCORE PRO。
ワウリンカ、ティアフォーが使用するしなりが特徴のボックス形状ラケットですね。
ヨネックスのラケットの中でもVCORE・EZONEなどありますが、一番しなるのではないでしょうか。
しかしフレーム厚が21㎜フラットとなっておりますので、パワー負けはしない。
ちょっと緑と紫のコスメが〇ヴァ初号機みたいですが、カッコいいですよ。
▼合わせて読みたい
プレステージ(HEAD)
3つ目はHEADのプレステージ。チリッチが使用しています。
こちらもボックス形状の代表格として3本の指に入るくらい有名なラケット。
従来のHEADのプレステージは硬いし、網目が多いし飛ばないしで結構使用するハードルが高かったんですよね、、、
しかし現在のモデルはグラフィン360テクノロジーによりしなりと柔らかさが増しました。
それにスピンが以前に比べ掛かりやすくなっているので、敷居はかなり低くなったかと。
とはいえど初心者向けというよりか、中級者~上級者向けでしっかり振れる人にオススメのラケットですね。
▼合わせて読みたい
グラファイト(Price)
4つ目はプリンスのグラファイト系統。
プリンスの伝統的なボックス形状ラケットでして、現行モデルのファントムグラファイトはかなり柔らかい打感に。
先ほどのプレステージやウィルソンのBLADEなどと同じく、ボックス形状ではあるものの現代テニスに合わせてパワー負けはしません。
どうやら近年はしなる×飛ぶというラケットが増えているようですね。
より柔らかい打感が欲しい!という方はこちらのグラファイトがオススメです。
▼合わせて読みたい
- 【新作】Prince ファントムグラファイト93の最新情報やインプレ情報を紹介【テニスラケット解説】
- 【丸わかり】プリンスのテニスラケットのオススメ。各特徴やポイントを徹底比較【評価】
- 【快感】テニスラケットで打球感が柔らかいオススメラケットを5つ厳選して紹介【ホールド感】
ラウンド形状のオススメ・代表格ラケット
ラウンド形状のオススメ・代表格ラケットはこちら。
1つずつ説明していきます。
ピュアドライブ(Babolat)
NYC 🗽😍🔥 @usopen pic.twitter.com/E3cUgwyQGR
— Fabio Fognini (@fabiofogna) August 31, 2022
THE・ラウンド形状と言ったらやはりピュアドライブでしょう。周りに必ず数人使っている人がいrくらいメジャーですね。
飛ぶ・硬い・パワーがあるとラウンド形状の特徴を全て兼ね備えており、初心者でも簡単にボールを飛ばすことができる人気機種。
しかし飛びすぎるという声も多く、僕もぶっちゃけ打感は苦手です。笑
パワーが欲しい人にオススメの機種です。
▼合わせて読みたい
【力=正義】テニスラケットでパワー系オススメラケットを5つ厳選して紹介【超火力】
ピュアアエロ(Babolat)
ナダルの使用ラケットでお馴染みバボラのピュアアエロ。
こちらもラウンド形状の代表格ラケットでして、スピンが勝手にかかるのがありがたい。
スピンが勝手にかかってくれるとミスも激減しますし、ラケットにこだわりがないならとりあえずアエロを選んでおけば問題無し。
黄金スペックで誰でも使いやすいスピンラケットですよ。
▼合わせて読みたい
- 【解説】ラファエルナダルのフォアハンドグリップ、実際そんな厚くない
- 【保存版】Babolat(バボラ)のテニスラケットを比較。特徴や選び方も解説します
- 【解説】テニスラケットでスピン系のオススメラケットを5つ厳選して紹介する【比較】
EZONE(Yonex)
大坂なおみ愛用ラケット「Ezone 98」の特徴とは? 光るヨネックスの独自技術 https://t.co/WHDUIs1blU pic.twitter.com/kRxjLFTlL3
— WOWOWテニスワールド (@w_tennisworld) May 26, 2019
3つ目はYonexのEZONE。キリオスや大坂なおみが使用しています。
EZONEはラウンド形状の中でも結構特殊でして、飛ぶけれど案外しなるんですよ。
通常ラウンド形状はカンカンした硬い打感が特徴的ですが、EZONEは喰いつきが良い事で有名。
飛ぶけれどスピンもかかるし、ストロークブンブン振ってなんぼのラケットです。
どちらかと言えば学生やストローカー向けの機種かな、、、?
▼合わせて読みたい
- 【丸わかり】YONEX EZONE100 2022 インプレ・評価【テニスラケット試打シリーズ】
- 【テニス選手】ニック・キリオスの使用ラケットやプレースタイルを解説【悪童】
- 【テニス選手】キャスパー・ルードのプレースタイル。ラケットなど使用ギアまとめ
- 【保存版】YONEXのテニスラケット比較。特徴・選び方・オススメを紹介【丸わかり】
ULTRA(Wilson)
そして最後はWilsonからULTRAシリーズ。
錦織がBURNからULTRA95cvに機種変更しましたが、前作のBURNと似ていてラウンド形状の硬いラケットですね。
特に錦織が使用する95cvは錦織らしい、ガツンと振りぬけば重いスピンのかかるストロークが打てる機種。
しかし前作のBURNは結構飛んだもののULTRAでは飛びが抑えられている印象があります。(正直BURNと打感はかなり似ているけど)
- 95cv→錦織使用のストローク向けのラケット。結構難易度が高い
- 100→黄金スペックのラウンド形状ラケット。シンプルに使いやすい
普通に黄金スペックもありますので、ぜひこちらから検索してみてください。
▼合わせて読みたい
- 【ウィルソン】ULTRAの徹底評価&インプレ!錦織圭も使用
- 【テニス】Wilson ULTRAv4.0 2022 の新情報。変更点やスペックは?【ラケット】
- ウィルソンのラケットを徹底比較。特徴やオススメも【ヘビーユーザーが教える】
- 【解決】テニスラケットでトップヘビー系のオススメを厳選して3つ紹介します【比較】